「日本医師会 赤ひげ大賞」は、日本医師会と産経新聞社の主催により「地域の医療現場で長年にわたり、健康を中心に地域住民の生活を支えている医師にスポットを当てて顕彰すること」を目的として、平成24年に創設されました。
「赤ひげ大賞」の命名の由来である「赤ひげ先生」は、山本周五郎の時代小説「赤ひげ診療譚(しんりょうたん)」を基にしており、実在のモデルは、江戸中期に貧民救済施設である小石川養生所で活躍した小川笙船(おがわしょうせん)です。黒澤明監督が映画化したことで広く知られ、貧しく不幸な人々に寄り添い、身を粉にして働く頼もしい医師というイメージを思い起こさせます。
主催 | 日本医師会、産経新聞社 |
---|---|
後援 | 厚生労働省、フジテレビジョン、BSフジ |
協力 | 都道府県医師会 |
特別協賛 | 太陽生命保険 |
対象者 | 病を診るだけではなく、地域に根付き、その地域のかかりつけ医として、生命の誕生から看取りまで、さまざまな場面で住民の疾病予防や健康の保持増進に努めている医師。日本医師会及び都道府県医師会の会員で現役の医師(ただし、現職の日本医師会・都道府県医師会役員は除く)。 |
賞 | 「赤ひげ大賞」5名、「赤ひげ功労賞」若干名 |
受賞者 | 大賞5名、功労賞14名 |
---|---|
表彰式・ レセプション |
2024年3月1日(金)17:00~20:00
パレスホテル 東京(表彰式:「葵(東)」 レセプション:「葵(西)」)
|
特別協賛 | 太陽生命保険 |
代表 |
<主催者代表>
松本 吉郎(日本医師会会長) 近藤 哲司(産経新聞社代表取締役社長) <特別協賛代表>
副島 直樹(太陽生命保険代表取締役社長) |
選考委員 |
|
受賞者 | 大賞5名、功労賞15名 |
---|---|
表彰式・ レセプション |
2023年3月3日(金)17:00~20:00
パレスホテル 東京(表彰式:「葵(東)」 レセプション:「葵(西)」)
|
特別協賛 | 太陽生命保険 |
代表 |
<主催者代表>
松本 吉郎(日本医師会会長) 近藤 哲司(産経新聞社代表取締役社長) <特別協賛代表>
副島 直樹(太陽生命保険代表取締役社長) |
選考委員 |
|
受賞者 | 大賞5名、功労賞13名 |
---|---|
表彰式 |
2022年5月12日(木)18:00~19:10
帝国ホテル 東京(表彰式:「孔雀の間 東」)
|
特別協賛 | 太陽生命保険株式会社 |
代表 |
<主催者代表>
中川 俊男(日本医師会会長) 飯塚 浩彦(産経新聞社代表取締役社長) <特別協賛代表>
副島 直樹(太陽生命保険株式会社代表取締役社長) |
選考委員 |
|
受賞者 | 大賞5名、功労賞13名 |
---|---|
表彰式 |
|
特別協賛 | 太陽生命保険株式会社 |
代表 |
<主催者代表>
中川 俊男(日本医師会会長) 飯塚 浩彦(産経新聞社代表取締役社長) <特別協賛代表>
副島 直樹(太陽生命保険株式会社代表取締役社長) |
選考委員 |
|
受賞者 | 大賞5名、功労賞18名 |
---|---|
表彰式 |
|
特別協賛 | 太陽生命保険株式会社 |
代表 |
<主催者代表>
横倉 義武(日本医師会会長) 飯塚 浩彦(産経新聞社代表取締役社長) <特別協賛代表>
副島 直樹(太陽生命保険株式会社代表取締役社長) |
選考委員 |
|
受賞者 | 大賞5名 |
---|---|
表彰式・ レセプション |
2019年3月15日(金)17:00~19:30
パレスホテル 東京(表彰式:「葵(東)」 レセプション:「葵(西)」)
|
特別協賛 | 太陽生命保険株式会社 |
代表 |
<主催者代表>
横倉 義武(日本医師会会長) 飯塚 浩彦(産経新聞社代表取締役社長) <特別協賛代表>
田中 勝英(太陽生命保険株式会社代表取締役社長) |
選考委員 |
|
受賞者 |
大賞5名、選考委員特別賞2名
|
---|---|
表彰式・ レセプション |
2018年2月9日(金)17:00~19:30
帝国ホテル 東京(表彰式:「孔雀の間 西」 レセプション:「孔雀の間 南」)
|
特別協賛 | 太陽生命保険株式会社 |
代表 |
<主催者代表>
横倉 義武(日本医師会会長) 飯塚 浩彦(産経新聞社代表取締役社長) <特別協賛代表>
田中 勝英(太陽生命保険株式会社代表取締役社長) |
選考委員 |
|
受賞者 | 大賞5名 |
---|---|
表彰式・ レセプション |
2017年2月10日(金)17:00~19:30
帝国ホテル 東京(表彰式:「孔雀の間 西」 レセプション:「孔雀の間 南」)
|
特別協賛 | ジャパンワクチン株式会社 |
代表 |
<主催者代表>
横倉 義武(日本医師会会長) 熊坂 隆光(産経新聞社代表取締役社長) <特別協賛代表>
寺野 伸一(ジャパンワクチン株式会社代表取締役社長) |
選考委員 |
|
受賞者 | 大賞5名 |
---|---|
表彰式・ レセプション |
2016年1月29日(金)17:00~19:30
帝国ホテル 東京(表彰式:「光の間」 レセプション:「桜の間」)
|
特別協賛 | ジャパンワクチン株式会社 |
代表 |
<主催者代表>
横倉 義武(日本医師会会長) 熊坂 隆光(産経新聞社代表取締役社長) <特別協賛代表>
長野 明(ジャパンワクチン株式会社代表取締役会長) |
選考委員 |
|
受賞者 | 大賞5名 |
---|---|
表彰式・ レセプション |
2014年10月31日(金)17:00~19:30
帝国ホテル 東京(表彰式:「孔雀の間 西」 レセプション:「孔雀の間 東」) 安倍 晋三 内閣総理大臣 レセプション 祝辞
塩崎 恭久 厚生労働大臣 レセプション 祝辞 石川 育成 岩手県医師会会長 レセプション 祝辞 |
特別協賛 | ジャパンワクチン株式会社 |
代表 |
<主催者代表>
横倉 義武(日本医師会会長) 熊坂 隆光(産経新聞社代表取締役社長) <特別協賛代表>
長野 明(ジャパンワクチン株式会社代表取締役会長) |
選考委員 |
|
受賞者 | 大賞5名 |
---|---|
表彰式・ レセプション |
2014年3月28日(金)17:30~20:00
帝国ホテル 東京(表彰式:「光の間」 レセプション:「孔雀の間 西」)
|
特別協賛 | ジャパンワクチン株式会社 |
代表 |
<主催者代表>
横倉 義武(日本医師会会長) 熊坂 隆光(産経新聞社代表取締役社長) <特別協賛代表>
長野 明(ジャパンワクチン株式会社代表取締役社長) |
選考委員 |
|
受賞者 | 大賞5名 |
---|---|
表彰式・ レセプション |
2013年3月22日(金)16:00~18:30
帝国ホテル 東京(表彰式:「孔雀の間 西」 レセプション:「孔雀の間 東」)
|
特別協賛 | ジャパンワクチン株式会社 |
代表 |
<主催者代表>
横倉 義武(日本医師会会長) 熊坂 隆光(産経新聞社代表取締役社長) <特別協賛代表>
長野 明(ジャパンワクチン株式会社代表取締役社長) |
選考委員 |
|